日本語総合試験問題117
1、これを人( )一つずつ配ってあげましょう。
Aごとに Bたびに Cおきに Dずつ
2、彼の言うこともわからないではないが、約束した以上( )ない。Aやりきれ Bやりおわら Cやることのしか Dやるしか
3、一生懸命勉強した( )、入学試験に合格できたのです。
Aぐらいに Bばかりに Cほどに Dだけに
4、いい先生( )無事に高校を卒業したし、大学にも入学した。
Aに含まれて Bに囲まれて Cに恵まれて Dに思われて
5、日本語の会話は繰り返しの練習( )上手になれません。
Aしてから Bすればこそ Cぬきには Dぬきでは
6、授業の途中、急に( )なりました。
A都合が悪く B気分が悪く C気品が高く D気にならなく
1
7、夕方の太陽の光は( )に変化する。
Aいろいろ Bさまざま Cだんだん Dそれぞれ
8、身なりと話し方( )、その人は外国人でしょう。
Aについて Bを通して Cからすれば Dとしては
9、古里に帰っている( )、とても楽しかったです。
A間に B間 Cうちに Dうちで
10、何かあったのか、みんな変な( )いました。
A顔をして B思いをして C形をして D感じをして
11、一戸建ての住宅は高すぎて、普通のサラリーマンは( )。
A買っても買えない B買ったら買える C買うにも買えない D買えば買う
12、まだ時間がずいぶんあるから、ゆっくり遊んで( )ください。
Aみて Bいって Cして Dおいて
13、子供のための漫画( )、大人のための漫画の種類も増えている。
2
Aを問わず Bをかまわず Cはもとより Dにもとに
14、ストーブを消すのを忘れて、もう少し火事に( )。
A遭いそうであった B遭うところだった Cなってしまった Dなりそうがあった
15、日本には行政区として、次の( )があります。
A一都二道三府四十七県 B一都二道二府四十三県
C一都一道三府四十七県 D一都一道二府四十三県
16、ある日、兄と一緒にバレーボール( )遊んでいた。
Aで Bに Cと Dを
17、僕は去年の入学試験に失敗して、両親( )がっかりさせました。Aに Bより Cを Dから
18、新幹線は込んでいて、東京( )ずっと立ったままだった。
Aをまで Bまでで Cまで Dしか
19、「本田さん、あなたは魚が嫌いでした( )。」「いいえ、好きです。」
3
Aね Bよ Cの Dわ
20、あんなに叱られ( )、まだ止めません。
Aたら Bのに Cたり Dて
21すみませんが、、( )を押していただけませんか。
Aカメラ Bバター Cシャッター Dクリーム
22、今日は時間がないから、( )ぜひ詳しく教えていただきたいんですが。Aこの間 Bこのごろ C最近 D今度
23、問題は簡単だったのに、( )考えすぎたので間違えてしまいました。
Aよく Bもっと Cあまりに Dそれほど
24、李さんは窓を開けながら、「あ、( )。」と叫びました。
A雨です B雨だ C雨ですか D雨だから
25、日が出ているんです。( )雷がなっているんです。おかしいですね。
Aそれで Bそして Cそこで Dそれなのに
4
26、眠く( )、宿題をしてしまうようにしています。
Aなるうちに Bなっている間に Cない間に Dならないうちに
27、行きたく( )が、時間がないんだ。
Aないことはない Bなるところだ Cないはずだ Dなったものだ28、朴さんは本棚に( )ほどの本を持っています。
A収まっている B収まらない C収められない D収めさせない
29、環境問題は人間だけでなく、地球全体( )問題です。
Aにかかっている Bにかかわる Cによる Dに対する
30、( )開演時間です。お席にお戻りください。
Aまもなく Bとうてい Cまだ Dまた
日本語総合模擬試験問題117 参考答案
1ADDCD 6BBCBA 11CBCBD 16ACCAD 21CDCBD 26DACBA
5
因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容