您好,欢迎来到爱go旅游网。
搜索
您的当前位置:首页日本语会话の要点

日本语会话の要点

来源:爱go旅游网
1~3

A:浮世絵展に行きたいだけど、切符はどこで売ってるの? B:街の中のプレイガイドでも、会場でも手に入るよ。 A:日曜日は混んでるかしら

B:うん。やっぱり平日の方がすいてて、ゆっくり見られるよ

A:駅前のスーパー、何時まで開いてるの? B:確か、八時までだと思うけど A:じゃ、今から行く?

B:うん、先に行ってて、あとから追いかけてくから

A:ねえ、おじさん。このトラックどこまで行くの? B:ちょっと街までさ

A:おねがい、乗せてって。途中まででいいから B:よし。早く乗れよ

A:お姉ちゃん、今日の試験、また悪かったの? B:ほっといてよ。うるさいわねえ

A:ねえ、あなたまだ寝ない?

B:明日までにこの資料、読んどかなきゃいけないんだ。先に寝といて

A:なんだかうまそうなにおいだな。この店に寄って行こうか B:そういえば腹へったなあ。今日はここで食べていくか

A:もしもし、お客さん B:え?私ですか

A:ちょっと、あなた。定期が切れてますよ B:あっ、そうですか。

A:ちゃんとお金を払ってもらいますよ。

B:ごめんなさい。私、今お金持ってないんです。 A:困るなあ。じゃ、学生証を見せてご覧。 B:はい。

A:お金を持ってくるまで、これ、預かっとくよ。 B:すみませんけど、お願いがあるんですが A:何だね

B:学校に知らせるのだけはやめてくれませんか A:わかった、わかった。黙っとくよ

A:今日のクラスの発表、上手だったわね

B:ほんと?上がっちゃってうまくできなかったんだけど。 A:そんなことないよ。すごくよかったわよ。 B:とにかく、おわってほっとしたよ。

A:ちょっとご相談したいことがあるんですが B:何ですか

A:日本の大学に入りたいんですけど

B:それじゃ、まず日本語能力試験に合格しなきゃいけないね A:難しそうですけど、僕にできるでしょうか

B:君ならきっとできるよ。あきらめちゃだめだよ。 A:はい。頑張らなくちゃ

A:あっ、ポテトチップス落としちゃった B:ひろって食べちゃ汚いわよ A:じゃ、すてちゃうよ

B:もったいないけど、仕方ないわね

A:今日は塾の日でしょ。早く用意して出かけなきゃ B:今日は休みよ。だって疲れちゃったんだもん A:なまけでちゃだめじゃないの B:ほっといてよ

A:どこへいくの

B:歯医者に行くの。虫歯を抜かなきゃならないんだって。

A:注射なんていやだ、いやだ

B:そんなこと言っちゃだめだよ。我慢しなくちゃね

A:急いで。早くしなきゃ信号が赤に変わっちゃうよ。 B:お母さん、待ってよ。

A:すみません、おまわりさん。終電車に乗り遅れちゃったんです B:はい、それで?

A:タクシー代、貸して欲しいんですけど B:いくら?

A:千円でいいんです、財布に千円残ってますから。 B:ちゃんと返してくれるのかい?

A:明日の朝、一番に持ってきますから。 B:しょうがないなあ。ちょっと待って。 A:はい。

B:じゃ、千円貸すからね。これからは夜遊びしちゃいけないよ。早く家に帰らなくちゃだめだよ。ご両親に心配かけるじゃないよ

A:おまえたちはいいねえ。おばあちゃんが若いころは戦争で、遊びたくたって遊べなかったんでよ。

B:僕たちにも悩みはあるんだよ、おばあちゃん。

A:おい、金持ってるか、一万円ほど貸してくれないか

B:またか。持ってたって貸すもんか。いつだって返したことないだろ A:いいじゃないか。友達だろ?

A:お兄ちゃんのパソコンの使い方、教えてよ B:だめ。

A:ゲームのやり方ぐらい教えてくれたっていいじゃないか、けち

A:さあ、もう一軒、飲みに行こうぜ B:いや、もう遅いからおらは帰る

A:今から帰るって言ったって、もう電車ないんだぞ。もうちょっと付き合えよ。

A:お客さん、安くしておきますから、買ってくださいよ B:いくら安くたって要らないものはいらないよ。

A:電話をかけたらだれかでた?

B:そうがねえ、何回かけたってだれも出ないんだよ。

A:新幹線で行く?それとも飛行機にする? B:どっちだって値段は変わらないんだろ A:ねえ、出発は何時ごろがいいかしら B:おれはいつだっていいよ。任せるよ

A:こんなおみやげ買ってきたんだよ

B:こんなものどこにだってあるよ。わざわざ外国で買うことないのに

A:おなかすいた?

B:うん、ぺこぺこなんだ。なんだっていいからてべさせて

家賃が少しぐらい高くたって交通の便のいいところに住みたいな。

おじいちゃんは耳が遠くなったのかな。大声で呼んだって返事しないんだから 銀行に強盗が入って大金が奪われたんです。

A:うちの子は朝ねぼうで困ってるんです。目覚まし時計がなったって全然起きないし、私が何回起こしたって起きないんです。

B:そうですか。目覚まし時計がいくつあってもだめですね

A:恵子さんのボーイフレンドはだれなの? B:さあ。。私が何度聞いたって教えてくれないんだもん

A:ねえ、アパートの家賃も高いし、そろそろマイホームを買わない? B:そうだな。小さくたって自分の家に住みたいよなあ A:やっぱり、庭があって自然に囲まれたうちがいいわ B:そんなこと言ったって無理だよ。

A:駅から遠くたっていいじゃない。そうすればすこしは安くなるわ。

B:通勤が不便になるじゃないか

A:大丈夫よ。わたしが車で駅まで送り迎えしてあげるから。 B:でも、仕事で帰りが遅くなることもあるんだぜ。

A:かまわないわよ。いくらおそくなったってわたしは迎えに行くから。 4~6

A:山田課長、中国へ転勤するんだって聞いたよ B:へえ、単身赴任かな

A:いや、ご家族も一緒に行かれるんだって。4,5年って話だよ。

電話の忚対が悪いってしかられたらしいわ

A:今日の野球の試合はどうだった? B:3対8だって聞いたけど A:負けたって言うわけだな B:うん、そういうこと

A:おかあさん、あれ貸して B:あれって何

A:あのー、なんていうのかな。ほら、小さい字を見るときに使うやつ B:ああ、虫眼鏡のことね

A:そうそう。虫眼鏡を貸して

A:おたませしました。山菜そばです。 B:おいしい。これ、何ていう山菜ですか。 A:わらびっていうんですよ。

新しい学校に変わりました。

A:今朝、君の家の近くで火事があったって本当? B:そうなんだ。何台も消防自動車が来たんだよ。

A:夏休みにアメリカに行ってきたって話だね。

B:うん、キリンいや象がサバンナを走るのをこの目で見てきたよ。

A:日本語の手紙の終わりにはどんな言葉を書けばいいの? B:お体をお大事にって書けばいいのよ。

A:外海で日本語を勉強する人は今後も増えていくかしら

B:わたしは勉強する人がますます増えていくって思うんだけど

痛み止めの座薬ももらいました。

音楽というのは世界共通ですね。

A:あの背番号8の選手、なんていう名前?

B:ニミっていうんだよ。なかなかいい新人だよ。

A:健太くんは友達になんて呼ばれてるの? B:健ちゃんって呼ばれてるんだよ。

A:明日はどこで待ち合わせる?

B:そうねえ。いつものところはどうかしら A:いつものところってどこ? B:ほら、駅前の噴水があるところ

A:よし、わかった。じゃ、六時にそこで待ってるよ

社長:私の留守中にどこかから電話があった?

秘書:ええ、ブラウンさんからお電話がございます。 社長:ブラウンさんってどの方ですか

秘書:そうです。トムブラウンさんからお電話がございました。 社長:なんていいましたか

秘書:三日後に来日なさるとおっしゃっていました。

A:お父さんは土曜日も会社に行かなくちゃいけないの?

B:そうだよ。お父さんの会社は隔週の土曜日が休みなんだよ。 A:隔週の土曜日が休みってどんな意味ですか B:一週間おきに休みがあるっていう意味だよ。

A:北海道、三泊四日の旅を申し込むことにします。

B:では、申し込み金として代金の一割をお支払いいただけますか A:代金の一割っていくらですか

B:合計金額が12万円ですから、1万2000円になります。

A:ねえ、山田さん、このごろ嬉しそうだと思うだを思わない? B:うん、私そっくり女の子が生まれたんだって言ってたよ。 A:もう赤ちゃんの名前はきめたのかしら

B:桜って名前にしたんだって。4月生まれだから。 A:さくらちゃんか。可愛い名前ね。奥さんもお元気? B:母子ともに元気に過ごしているってことだよ。

どうして先にそれを言ってくれないの。早くテレビつけて

ぼくのうち ぼくんち ぼくのところ ぼくんとこ ここのところ ここんとこ

A:親父、このパソコンの調子がおかしいんだけど B:おれにはコンピューターのことはわからん

A:会社でパソコン使ってるじゃない

A:あっ、痛い

B:すみません。ぼんやりしてたもんですから A:ちゃんと前を向いて歩いて欲しいもんだわ

A:どうしたの?げんきがないわね

B:つまんないや。友達がいなくなっちゃった。じゅくに行ったみたい。 A:じゃ、自分の部屋で宿題でもすれば?

A:ねえ、よしこったら今でもお父さんをおふろに入ってるんだって B:ほんと?信じらんないわ。もう二十歳過ぎてるのに A:恥ずかしいよねえ

A:後でぼくんちへ遊びにこないか。いいもんませてやるよ B:いけるかどうかわかんないわ。だって今日は忙しいんだもん

A:あれ、おじいちゃん、柔道できるの?

B:どうだよ。おじいちゃんもまだまだ若いもんにはまけんぞ A:おじいちゃん、かっこいい

B:おだてるなよ。てれるじゃないか

A:あら、中川さんじゃない。お久しぶり

B:ほんとね。何年ぶりかしら。あなたってちっとも昔と変わんないわ

A:今度の週末にぼくんとこへこないか

B:え?いいんですか。せっかくのお休みなのに

A:そんなことかまわんよ。妻の手料理、口にあうかどうかわからんが

A:ねえ、あなた。ちょっときて。押入れの戸が閉まんないのよ B:どれどれ。こりゃ無理だよ。いらんものは捨てろよ。

刑事:おい。麻薬をどこにかくした?

男:いくら聞かれたって知らないものは知らない

A:僕のアパートのとなりのやつ、失礼なんだ。ぼくが挨拶したって知らないふりしてるんだぜ

B:目が悪いんじゃないのか。つまらんことにきにするなよ。

A:ただいま。

B:おかえりなさい。ここんとこ帰りが遅いわね。こんなに遅くまで毎晩何してんの? A:いろんな付き合いがあるもんだからね。 B:明日は土曜日だから、早く帰れるんでしょ

A:そんなことわからんよ。急に残業を頼まれるかもしれんし

B:あなた、明日はうちの子のサッカーの試合があるのよ。たまにはみてやったらどうなの? A:。。。。

B:また知らんぷりして。。ほんとにいやんなっちゃうわ。

A:ちょっとすいませんけど、詰めてもらえませんか B:ええ、ぞうぞお座りください

警察:どろぼうはどっちの方へ逃げて行きましたか 通行人:こっちの方へ行きましたよ。すっごく慌てて。

A:こないだわたしが頼んだ資料、見つかったかね

B:それがまだなんですよ。あっちこっち走り回っているんですけど A:そりゃ、ご苦労だね。よろしく頼むよ

A:お父さんが寝てるんだから、静かにしなさいよ B:え?もうお昼なのに、お父さんまだ寝てるの

A:いつも、出張ばっかりだからね。今日はよっぽど疲れてるんだね。 B:お父さん、仕事が忙しくって大変なんだね

A:ちょっとおたずねしますが、美術館はどっちの方ですか

B:あっちです。わたしもおんなじ方へ行くので、ご案内しますよ A:そうですか。どうもすいませんね B:いいえ、ついでですから

A:昨日の晩は暑くって眠れどころじゃなかったよ。君はどうだった? B:わたしだっておんなじよ。まったくまいっちゃうわね。

A:あんまりあつかったんで、冷蔵庫で僕の頭を冷やしたんだよ B:うそばっかり。

A:こんな帽子買ってきたんだ。どうだい?かっこいいだろ B:すっごく似合ってるよ。どこで買ったの?

A:あっちこっちの店を見て回って、やっと見つけたんだよ

A:佐藤のやつ、おれのことバゲっていうんだよ

B:そりゃあんまりだな。まったくあいつは失礼なやつだよ A:よっぽど腹が立ったからなぐってやろうかって思ったよ。

A:ねつ、あそこ見て、ビルの屋上に人がたってるわよ

B:ほんとだ。飛び降りるつもりじゃないのか。こりゃ大変だ。110番に電話しよう

A:このたんす、ほしいわ。服がたっぷり入るし、値段もまあまあだし B:そりゃそうだけど、狭い家のなかのどこに置くつもりなんだ?

A:田中さんにもらったのよ

B:えっ、そりゃすごいよ。田中さんはけちで有名なひとなのに。 けちな根性 けちな家

A:この問題がわからないんですけど

B:もう一度考えてごらん。よく考えりゃ分かるよ

学生:いま、お金がないんですけど、今月分の家賃、少し待ってもらえませんか 大家:なけりゃしかたがないけど、できるだけはやく払ってね

A:クリスマスケーキ、いかがですか。半額ですよ

B:やすけりゃいいってもんじゃないよ。もうクリスマスはおわったのに

A:おまわりさん、大変です。泥棒に入られたんです。 B:家に鍵を掛けてましたか

A:ええ、かぎをかけてたんですけど、窓を破られたみたいです。

B:あっ、やっぱりそうですか。ここんこと、おんなじような泥棒がよく出るんですよ。こないだ、隣のマンションでも泥棒に入られましてね、現金を取られたんですよ。お宅ではなにか取られましたか

A:ええ、あたしくやしくって、悔しくって B:よっぽど大切なものを取られたんですね A:あたしの指輪がなくなってるんです。とっても高かったんです。すっごく気に入ってた指輪なんです。買ったばかりだったのに B:そうですか。お金は大丈夫でしたか A:ええ、給料日前だから

4~6課終わった 22課

A:いらっしゃい

B:みかんを一箱買いたいんだけど、ちょっと味見させて A:はいよ。どうぞ食べんてみて。甘くておいしいだろ

B:そうね。じゃ、これ届けてちょうだい。大阪の親戚の家まで。 A:じゃ、この宅急便の用紙に記入してまらえるかな。 B:はい。。これでいい? A:夜間配達ご希望ですか B:夜間配達って?

A:このごろは奥さんも仕事に出ているところが多いから、昼間、だらもいえにいないでしょ。だから、よるに配達してもらうんだよ。

B:なるほど。ども、それはいいわ。おばあちゃんが家にいるから。えーっと、それから、このすいわもちょうだい。 A:配達しますか

Bいいえ、けっこうよ。車できてるから

ほんの少しだけお話させてください。お時間は取りませんから

A:こんどの日曜日、ぼくの家ですき焼きパーティーをするから、おいてよ B:ほんと。行ってもいいの A:もちろんだよ。

B:肉を買って入ったほうがいいかしら

A:いや、おかまわない。もういっぱい買ってあるから。 B:それじゃ、ウインでも

A:そうだね。わるいけど、お願いします。

A:お忙しそうですね。お手伝いしましょうか B:いいえ、一人で大丈夫ですから。

A:ごはんのおかわりはいかがですか B:いいえ、お腹がいっぱいですから。

A:あの番組を録画しておきましょうか B:いいえ、うちで見られます

A:灰皿を取りましょうか

B:いや、わたしはすいませんから

A:かさをお貸ししましょうか B:いや、すぐやみそうですから

A:もしもし、課長さん、いらっしゃいますか

B:課長はただいま席を外しております。何かご伝言がありましたら、お聞きしておきますが

A:いいえ、またお電話させて頂きますので

店員:いらっしゃいませ。何かお探しですか A:いえ、べつに

店員:ネクタイでしょうか A:いいえ、見てるだけですから

22課終わった

A:ちょっと、テープレコーダーを貸して。音楽を録音するの B:ああ、いいよ。終わったら、ここに置いといて

A:運転手さん、次の角を右に曲がってくださる? B:はいよ

A:それから、左手の細い道をまっすぐね

A:どうしたの?顔色が悪いわね

B:なんでもないよ

A;仕事をやめて、早く家に帰ったほうがいいんじゃない? B:ちょっと疲れてるだけだよ。心配いらないよ

A:悪いけど、果物を買ってきてくれない?お客さんがいらっしゃるの B:どんなものを買って来ればいいの

A:どうねえ、苹果を3つとバナナを五本ぐらい B:はい、じゃあ、行ってきます

A:ちょっと待って。今、お金を渡すから

A:ねえ、ちょっと頼みたいことがあるんだけど B:なに?

A:明日一時間目の授業を休むからのーとをとっといてくれる B:いいわ。でも、そのかわり、明後日の授業を頼むわよ

A:この間、始めて京都に行ったんだけど、見るところが多いね B:そうでしょう。どこを見たの?

A:清水寺を金閣寺と二条城と平安神宮をそれから。。。たくさん見すぎて忘れちゃった。

A:こう暑いと冷たいものが欲しくなる

B:そうねえ。アイスクリームを食べたくなっちゃった。買ってくるわ

課長:隣の会議室にいるから、用事があったら声をかけてね 社員:はい、課長。おでんわあったら、そちらへ回します。

急に用事思い出したから、少し時間に遅れるって

A:今夜、ディスコへ行く?

B:いきたいんだけど、バイトがあっていけないんだ A:バイトが終わってから来たら

A:ただいま。

B:お帰りなさい。お風呂がわいてるけど、入る?

A:いや、先に飯にしよう。みんな、腹がへってるだろ B:じゃ、早く服を着替えてきて

弟:お姉ちゃん、何してんの

姉:せーたーを編んでいるのよ、彼のためにね 弟:いいなあ。僕もこんなのがほしいなあ 姉:早くガールフレンドを見つけたら

A:ちょっとここで待ってて B:どこに行くの?

A:煙草を買ってくるから

B:小銭がある? こぜに A:あっ、千円しかない

B:千円でも自動販売機が使えるを思うかど (買って後で)

A:ああ。小銭がいっぱいになっちゃった

B:ちょうどよかったじゃない。今から電車の切符を買うんだから。私の分も買って A:どこまで B:渋谷までよ

A:早く、早く、急がないと、映画が始まっちゃった B:どっちの電車に乗るの A:早く、これに乗ろう (ドアが閉まってから)

B:ねえねえ、この電車はほんとに渋谷に行くの? A:たしか、そうだと思うけど

B:あっ、違うよ。私達、間違ったみたい。違う方向よ。 Aほんとだ。しまった。次の駅に着いたら、すぐ降りよう B:ああ、映画が始まっちゃう

A:しかたがないなあ。タクシーで行くか

A:すぐにタクシーに乗れるかしら。いまごろの時間、道路が混んでるかもしれないし。。ほんとにあなたったら慌てものなんだから あわて

A:このキムチ、おいしいわ。あなたも食べてみて B;ほんとだ。なかなかいけるなあ。ピリッと辛くて A:韓国製だもんね

A:あっ、座らないで。ペンキ塗りたてなんだから B:危ないとこだったわ

A:電話代が高くて困ってるの。親友が外国に行っちゃって B:それじゃ、深夜に電話するようにしたら A:うん、なるべくそうしてるんだけど

A:JALに電話したいんだけど、電話番号わかる?

B:さーあ、知らないなあ。104に電話して聞いてみたら A:10円玉ある?

B:テレホンカードが使えば?

母:同窓会があるんだけど、行こうかな。どうしようかな 子:僕が留守番してるから、行ってくれば?

母:じゃ、そうしようか。お留守番、お願いするわよ 子:まかしといて (しばらくして)

母:さ、そろそろ出かけなきゃ。戸締り、忘れないでね とじまり 子:いってらっしゃい。おみやげ忘れないでね

A:あっ、もう二時半だ。銀行へ行って、お金を降ろさないと おろす B:僕も銀行へ行かなくちゃ。お金を振り込むんだ ふりこむ A:じゃ、一緒にいこうよ。さあ、急いで

A:どう?今日のお昼にでも行ってみたい? B:早めに行ったほうがいいかも。。

A:スキーにいって骨折したんだってよ。

B:そうか、じゃ、近いうちに見舞いに行かなくちゃな

A:なあ、、彼女のこと、どう思う? B:どうって?

A:好きかどうかって B:良い人だと思うよ A:好きなのかい

B:いや、そういうわけじゃ。。

A:おれ、明日のコンパに行けなくなったんだけど B:え?何だって?君が来なけりゃ面白くないや A:すまん、急用ができたんだ B:急用って

A:実は、デートなんだよ

A:お母さん、すき焼きの作り方、教えて。何から始めたらいいの? B:まず、野菜を水で洗って A:できたよ。次は? B:野菜を切って

A:全部切れたよ。これでいい?

B:じゃあ、鍋に肉を入れて、それから、調味料も入れて A:調味料って?

B:醤油と砂糖よ。終わったら野菜も入れて、少し煮って

A:おいしそうなにおいがしてきたわ。ちょっと食べて見ようっと B:だめだめ。お父さんを呼んできて

サイズ、合う?ちょっと履いてみれば

弟:髪の毛が長くなりすぎたかな 姉:そうよ。伸びすぎよ。切れば?

A:このところ毎晩眠れなくてね B:寝る前にお酒でも飲んだら

A:ウィスキーを飲んでもワインを飲んでも効かないんだよ B:じゃ、ベッドの中で羊の数でも数えれば? かぞえる

A:どうしたの?びしょ濡れじゃないの? B:傘、持っていくの忘れて

A:あ、ほんと。早く着替えないと風邪引くよ Bシャワー浴びてくるわ

夫:このごろ、すぐ疲れるんだ。駅の階段を上るのも辛いんだよな 妻:一度、病院に言ってみれば

何がいいか、ご本人に聞いてみたら

子:お母さん、お金ちょうだい 母:何に使うの?

子:授業料、明日までに払わないと

母:それなら、お母さんじゃなくて、お父さんに頼まなきゃ

A:大変だ、大変だ。僕の携帯電話がなくなっちゃった。 B:え?どこにいれてたんだい?

A:上着のポケットかかばんの中かどっちかだよ うわぎ B:かばんのなかはよく調べてみたのかい? A:もちろんだよ。

B:もう一度、調べてみたら A:もう何回も何回も調べたよ

B:最後の使ったのはいつだったんだい

A:えーっと、電車に乗った時に、会社に電話を入れたんだ

B:じゃ、きっと電車の中に忘れたんだよ。駅に問い合わせて見たら?

A:部長、お話があるんですが。。 B:何だね

A:これ、受け取ってください

B:えっ?辞表じゃないか。きみ、会社を辞めたいって言うのかい。会社をやめてどうするつもりなんだい

A:それは、やめてから考えます B:奥さんにはもう話したのかね A:いえ、それはまだ。

B:奥さんともよく話し合ってみたら?君はわが社にとって、なくちゃならない人間なんだよ。もう一度考え直してみては

7~8課の部分はここで終わった。次からは9課の部分だ

お先に失礼します。__お先に

では、後ほど会いましょう。__では後ほど のちほど

お気の每に思います。__お気の每に

女主人:日本茶はいかがですか おんなしゅじん 男客:いいえ、どうぞおかまいなく おとこきゃく 女主人:座布団をどうぞ。どうぞお楽に ざぶとん 男客:じゃ、遠慮なく

女主人:アイスクリームはいかがですか 男客:甘いものはちょっと 女主人:じゃ、ビールでも 男客:そりゃどうも

主人:お食事ができましたよ。何もございませんが、どうぞ 客:恐れ入ります

主人:どうぞご遠慮なく

客:ありがとうございます。じゃ、お言葉に甘えて 主人:さあさあ、どうぞどうぞ

客:遅くなっていまいましたので、そろそろ

主人:まだいいじゃありませんか。どうぞごゆっくり 客:いいえ、明日早いものですから。。。今日はご馳走様でした 主人:いいえ、またいつでもどうぞ

A:ご病気の方はもうよくなりましたか

B:はい、おかげさまで。来週パーティーを開きますので、よかったらぜひ A:ええ、喜んで

A:川田さん、今まで勤めていた会社、首になったんだって B:それはお気の每に。。。こんな不景気なときに A:新しい仕事が見つかるといいけどね

A:来週から休みをとって沖縄へ行ってきます B:そうですか。それは楽しみですね A:家族サービスなんですよ

B:それはいいことですね。どうぞお気をつけて。良いご旅行を。。 A:はい、ありがとうございます

A:どうぞお母様によろしく

B:はい、そのように伝えておきます。ごめんください

A:どうもおじゃましました B:おかまいもしませんで

それでは、またのちほど じゃ、また後でね

ご無沙汰いたしまして ほんとに久しぶりだなあ

これで失礼致します どうもご苦労様 目上と目下の人との話し方

客:このトマト、くださいな

店員:500円いただきます。はい、毎度

客:これつまらないものですが、どうぞ 主人:そんなに気を使っていただいては

A:よくいらっしゃいました。どうぞこちらへ。コーヒーがよろしいですか。紅茶がよろしいですか

B:いいえ、どうぞおかまいなく

A:足がしびれたでしょう 痺れる しびれる B:ええ、たたみにすわるの、苦手なんで A:どうぞお楽に

A:引越しするそうだね。手伝いに行こうか

B:大丈夫よ。人手(ひとで)があるから。どうぞご心配なく

A:新しい家ができあがりましたので、一度ぜひ B:どうですか。喜んでうかがいます

A:今日はお見舞いに来てくださってありがとうございました。 B:いいえ、どういたしまして。どうぞお体をお大事に

A:新しい仕事は見つかりましたか

B:はい、ご心配をおかけしましたが、おかげさまで、良い就職口が見つかりました。ありがとうございました。 しゅうしょくぐち

A:御体の調子はいかがですか

B:ありがとうございます。だいぶ良くなりましたので、ご心配なく A:これ、おみまいです。どうぞ。

B:きれいな花ですね、どうもすみません。こちらにおかけください。

A:いいえ、おかまいなく。会社のみんなからのお見舞いも預かって来ました。これ、どうぞ。みんな心配しているんですよ。

B:すみませんね。どうぞみなさんにくれぐれもよろしく。来週にはも退院できるを思いますので

A:それはよかったですね。

B:おかげさまで。退院後、一週間ほど家でやすんでから会社に出ます

A:どうぞごゆっくりお休みになってください。今日はこれで失礼いたします

A:仕事はまだ終わらない?

B:もうちょっとなので、やってしまおうを思って A:そう、じゃ、いつものところへ行ってるわね

B:お先にどうぞ。ぼくもあとから行くだら A:じゃ、また後で 。。。。。

B:おまたせしてごめん。仕事が終わったと思ったら、国際電話がかかってきて A:それはご苦労様。じゃ、ビールでも飲む B:それより、お腹がぺこぺこなんだ

A:それじゃ、ステーキでも食べに行かない B:でも、給料日前だし

A:じゃ、私のアパートへくる?何かごちそうするわ

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Copyright © 2019- igat.cn 版权所有

违法及侵权请联系:TEL:199 1889 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务